2024年– date –
-
アロマのご紹介
アロマを使ったバスソルトの作り方
#発砲バスソルト 材料 天然塩:60g 重曹:60g クエン酸:20g 精油:1~3滴 作り方 ビニール袋に計量した材料を入れ揉みながら混ぜていきます 混ぜ終わったらおにぎりのようににぎにぎまーるくかためていきます 袋から取り出し、手の中で握り... -
アロマのご紹介
重曹とアロマの組み合わせ
#バスボム作り 重曹を使って以前に紹介しましたが重曹ってお風呂掃除やいろんなところで使えますよ! シンク廻りやコンロ廻りなど! 私は、バスボムを作ってお風呂に入れてますが少ないお湯でよく温まります。 汗も出ます。 入浴後には、そのまま浴槽をス... -
アロマのご紹介
更年期障害とアロマ
#更年期障害 お友達の中にも更年期で苦しんでおられる方がいます。 最初からアロマ!もありですが婦人科で相談されることも大切ですよ! アロマって押し付けるものでは、ないからね! 漢方や薬、ハーブ 色んなものがあるからお医者さんに相談です。 薬し... -
オンラインセミナー
初めてのオンライン講座
#初めての講座 今夜、アロマの化粧水を作る講座をさせて頂きました 誰も来てくれないのでわ? 無理かも? 凄く後ろ向き進行でしたが今回、ダメでも次がある! 何て、自分を慰めながら・・・ 来て頂きました! 初めてなのに4名も!! 驚きと同時に どな... -
アロマのご紹介
アロマ カモミール・ローマン
英名 Roman Chamomile学名 Anthemis nobilis科名 キク科抽出部位 花抽出方法 水蒸気蒸留法 リンゴを思わせる香りのカモミールローマンは可憐な印象の中にもしっかりとした自己主張のある強さを持った香りです 緊張からくる頭痛、腹痛を... -
アロマのご紹介
アロマ カモミールジャーマン
英名 German Chamomile学名 Matricarichamomilla科名 キク科抽出部位 花抽出方法 水蒸気蒸留法 ハーブティーとしては、こちらの方がローマンよりなじみがあるでしょう蒸留すると濃いブルーの精油となります。特徴成分としてのカマズレンは、抗炎症、... -
オンラインセミナー
精油(アロマ)で作る無添加化粧水
#手作りコスメ 今回、ご紹介する化粧水ですがとても簡単に作れますが 材料が気になりませんか? 講座のパンフレットにも書かせて頂いてますが全部揃えてお届けします。 皆で ワイワイしながら作ってみたいと思い、難しくないものを選びました。 それと... -
アロマのご紹介
アロマ(精油)を購入する際に
精油を購入されるときは、学名を見て購入されることをお勧めします。 精油が人の心と身体に作用する経路感覚器(嗅覚)から脳へ皮膚から粘膜を介して血管に入り血液循環により全身に伝わる経路です。 私が学んだ日本アロマ環境協会AEAJでは、素手で精油に... -
アロマのご紹介
アロマ ローズマリー
英名 Rosemary学名 Rosmarinus officinalis科名 しそ科 Rosmarinusは、「海のしずく」という意味です。 お肌に 収斂(引き締め) 脂性肌に筋肉痛、痛風、リュウマチに血行促進お風呂や手浴、足浴に1滴ほど入れゆっくりと浸かると良いでしょう。 -
アロマのご紹介
アロマ レモン
英名 Lemon学名 Citrus limon科名 ミカン科フレッシュな香りは、気分転換や気持ちの切り替えを通じて心に明確さと理解力、集中力を与えてくれ、精神疲労からくる頭痛や身体の不調を癒してくれます。 光毒性があるので使用後に肌を紫外線にさらさないよ...